ブログ
フローリング工事(ちょっとしたリフォーム!!)
(2018年11月13日)こんにちは。田口です。
ブログ更新遅くなってしまいました💦(;´∀`)💦
今日は、簡単にできるフローリング工事を紹介します。
既存のフローリングの上に、新しいフローリングを重ね貼りしていきます。
そんな事しても大丈夫なの!?って思うかもしれませんが、
ちゃんと専用の商品があるんです。
(既存床の劣化等によっては使用できない場合もあります。)
今回使用したのは、Panasonic WPBリフォームフロアーです。
何と厚みが「1.5㎜」しかありません。
という事は、現在バリアフリーのお宅でもほぼ段差が生じなく、きれいになります。
最近はバリアフリーの家がほとんどですので、参考にしてみて下さい。
<施工前>
この状態が、リフォームフロアーを貼ると、
<施工後>
こんなに、きれいになります。そして印象も変わります。
今回は、LDKのみを施工しました。
段差も言われなければ、ほぼ分かりません。
是非!! 参考にして下さい!!
日本ハムファイターズ!!!
(2018年11月13日)こんばんは!齋藤です!
先日、地元鎌ケ谷にある日本ハムファイターズの二軍球場で、
サポーターズクラブの懇親会があったので参加してきました!
普段は入れないバックヤードを通って選手食堂や解説室などを見物しました。
そして、選手ベンチを通ってグランドへ!
足元が暗くても芝が良く手入れされているのが分かりました!
次に室内練習場です。
広い!東京ドームとはいきませんが、広々とした練習場です!
そして、キレイ!
次にブルペンを見学しました。
キレイに整備されたマウンドですが、一番左側だけブルーシートで覆われています。
なぜかというと・・・
このブルーシートで覆われたマウンドは海外仕様となっていて、微妙に傾斜角度や土の硬さが違うそうで、
マウンドを専門に整備するマウンドキーパーさんがいるそうです!
そしてなんと!このマウンドであの大谷翔平がピッチング練習していたそうです!
そしてここがダルビッシュや中田翔や斎藤祐樹や大谷翔平や清宮幸太郎が二軍時代に生活を送る「勇翔寮」です。
来年からは今年甲子園を賑わせた金足農業の吉田輝星が入寮します!
日ハムは毎年スター選手を獲得しますね~
球場の壁に貼ってあるサポーターズクラブ会員です。
さて、フジケンはどこかな?
ということで、最後は北海道名物ジンギスカンを美味しく頂き、帰りにお土産まで頂いて帰りました。
地元で愛される日ハム球場でありたいと営業部長さんが言っていたように、
フジケンも地元に愛されるように精進してまいります!(`・ω・´)ゞ
検査の立ち合い
(2018年11月08日)スタッフの原島です。
先日基礎工事の鉄筋の検査の立ち合いに行ってきました。
以前の書き込みにも書いたかもしれませんがこの状態、機械的で大好きな光景です。
この建物は少し傾斜した土地に建築しています。ですので基礎の形状もちょっと複雑になっています。何がどう複雑なのかは説明しづらいですが写真を見てもらえばなんとなく複雑っぽい感じしませんか?
木造住宅の基礎としては破格の深さ!ですが・・・あまり伝わらないですよね・・・。
上の写真も開口部の補強なんですが・・・丈夫なんです!検査官も「最近では珍しい位の補強だね」なんて仰って頂きました!
最初の写真で写っていたパイプ。やはりその周りも改めて補強の鉄筋入れています。
建築する土地は千差万別。同じ建物を作ることはほぼ有りません。
その土地に、必要な建物を、確実な強度で、正確に、滞りなく、そして美しく!
社員、職人さん一丸となって作っています。
改めて実感!!
(2018年11月05日)こんにちは。田口です。
11月1日・2日と新潟へ研修(総会)へ行ってきました。
改めて無垢材の良さを実感しました!!
床材(無垢材)の新商品も出ており、さらに選択の幅が広がります。
無垢材とはいえ、色々なバリエーションがある事でデザイン性も出ます。
楽しみも広がります。
新築に限らず、リフォーム・リノベーションでも無垢材を使って色々な見せ方ができます。
ちなみに、私は「住宅再生リセットプランナー」という資格をとりました。
弊社には私を含め2人います。
是非、リフォーム・リノベーションのご相談も気軽にお声掛けして下さい!!
ちょこっとの感動。
(2018年11月02日)スタッフの原島です。
会合に出席する為に新幹線に乗りました。
どんな会合かは今回のお話しの本題では有りません!
もしかしたら近々別のブログでアップされるかもしれませんが本当に小さな発見、感動のお話を・・・。
昔から日本は技術大国・細かい作業が得意・きっちりしているなんて言われていて私自身も国民の一人として誇らしく思っています。
今回乗った新幹線が2階建てでその1階の席についていました。
まぁ他にすることもないので車窓を眺めていると・・・・
何の写真?な感じですがホームに滑り込む車窓から見えるホームの先端。
なんで?とお思いの方もいらっしゃると思いますがホームに入ってから停車するまで、また発車してからホームを抜けるまで、車窓とホームの先端の位置関係が変わらないんです。
まるで静止画を見ているように同じ位置にホームの先端が有るんです。
普段なら気にも留めないのかもしれませんがそこはそれ、他にすることのない車内、じっと見ていて考える訳です。
これだけの車体が二本の鉄製のレールの上を走り、片や駅という巨大な構造物の先端。
この二つが本当に1センチの誤差もなくすれ違うさまは技術立国としての誇りを久々に実感してしまいました。
この間隔で電車が滑り込んで来てるなんて・・・普段気にもしないし当たり前だと思うし何気なく過ごしている日常にもすごいことがいっぱいあるのかなぁ なんて思います。
私たちの作り上げた作品にもお客様を感心、感動させられるところを出来るだけちりばめていきたいと思います。
ではまた・・・・。
ハロウィン!!!
(2018年10月31日)こんばんは!齋藤です!
今宵はハロウィンですね!
もともとは秋の収穫を祝い、悪霊などを追い払う儀式だったようですね。
それが進化して今では仮装したり、お菓子を配ったりするようになったそうです。
ということで、子どもたちを連れてお菓子を買いにスーパーに行って来ました。
スーパーの片隅にハロウィンらしく巨大カボチャお化け?が置いてありました。
と、早速カボチャお化けの帽子を取って、、、
変なポーズを決める長男。
次女はかわいらしくダブルピース!
もっと変なポーズの次男。
自分も小さい頃はこんなことしてたんだろうな~(;^_^A
ということで、ハロウィン仕様のお菓子を買ってきました。
長女はこのお菓子を袋に小分けして、学校でお友達と交換し合うそうです。
スーパーの帰りにお腹が空いたので吉野家に寄ってみたら、、、
ヨッピー君が居ました!
では、また。(^^)/
スタイリッシュ洗面
(2018年10月28日)こんにちは。田口です。
今回はマンションリノベーションの洗面所です。
一般的な洗面化粧台ではなく、スタイリッシュデザインの洗面化粧台を設置。
アクセントクロスとの相性も抜群!!
素敵な空間になりました!!
この化粧台は、
サンワカンパニーの商品になります。
このメーカーはグッドデザイン賞も数多く受賞しているメーカーです。
参考にして下さい。
今、ブログを書いていますが、
今日は店舗の夜間工事をしています。
24:00スタート。現在、3:40分。
終了予定時間は6:00。
オープンが8:15~なので確実に間に合わさなきゃいけませんが、
この調子で進めば無事に完了です!!
もう少し、頑張ります!!
屋根と外壁の話し
(2018年10月25日)スタッフの原島です。
今日は屋根と外壁のお話をちょっとだけ・・・
屋根です。
ここ最近はこの屋根。ガルバリウム鋼板葺きが多いですね。
見た目は昔のトタン屋根みたいですけど材料の革新に伴い軽い・強い・長持ちするという色々な材料の良いとこどりをしたようなこの材料が主流になっています。個人的には瓦屋根も好きなんですが・・・
当然長持ちして雨や雪、台風などから家を守ってくれるんですが何よりも軽い!ほかの材料に比べて圧倒的に軽いんです。という事は建物の一番上になる部分なので地震の揺れに対しても威力を発揮!してくれるんです。
屋根自体の滑りが良いので雪止めは忘れずに取り付けています。
次に壁。
上から撮った写真ですがサイディング(壁材)の後ろに隙間が有りますね。
決して施工ミスではないんです。通気層といって外壁の内側に空気層を設けることによって熱の伝わりや湿気の放出等色々なメリットが有ります。
壁の間を抜けた空気は屋根のすぐ下(軒下)から排出されます。
ほんの少し前から比べても建築の工法は日々変わっていきます。より良いものを目指して新しい技術も開発されています。
私たちも日々勉強して最適な工法を選びつつお客様に最良のご提案が出来るよう努力して行きます!
そしてこのブログでもいろんなお話が出来たら良いなと思います。
ではまた。
基礎工事(その1)!!!
(2018年10月24日)おはようございます!齋藤です!
たまには仕事のお話をします。
今回は基礎工事(その1)です。
基礎工事(ベタ基礎)とは建物の支える箇所であり、
建物の自重を支え傾きや沈下を防ぐうえで最も重要な工事です。
まずは、建物の配置と高さを決めるのに「遣り方」を行います。
遣り方とは建物周辺を囲うように配置します。
そして次に「根切り(床付け)」を行います。
上の写真のように基礎の立ち上がりの部分を深く掘っていく作業です。
次に「地業(砕石敷き)」を行います。
重機を使って掘り下げたり平に均した地面の上に、
砕石と呼ばれる砕いた石を均等に敷き込みます。
次に「防湿シート」を敷き込みます。
この防湿シートを隙間なく敷き込み捨てコンクリートを打設することで、
床下の湿気・結露防止になります。
今回はここまで。
工事が進んだらUPします!
光るトイレ!?
(2018年10月19日)こんにちは。田口です。
「宙に浮く光るトイレ」ってあるんです!!
そもそも宙に浮いているって事だけでも不思議ですよね。
でも、あるんです!!
そして更に、「光る」!!
高級感が凄いです。
今回は、リフォームで施工させていただきました。
通常のトイレよりも、少し施工も難しくなりますが弊社にはそんな商品にも対応できる、
協力業者さんが沢山います。
これが、「宙に浮く光るトイレ」です。
今回施工させていただいた商品は、「TOTOレストパル」になります。
施工していても楽しくなる商品です!!
皆様も是非!!